土と語る、森の中の美術館 兵庫陶芸美術館 The Museum of Ceramic Art, Hyogo

イベント

登録日:2025年4月30日
特別展「博覧会の時代 HYOGO発、明治の輸出陶磁」関連事業

開館20周年記念特別展 講演会「博覧会の時代―ジャポニスムと日本」

 幕末からの博覧会への出品などをきっかけに日本の美術工芸は注目を浴び、
ジャポニスムの流行は欧米の美術に大きな影響を与えます。さらに明治期に入る
と外貨獲得のための政府の政策とも深く結びつき、高い技術力を持って作られた
豪華な美術工芸品が多く生み出されます。講演会では、ジャポニスムを軸に万国
博覧会や内国勧業博覧会、『温知図録』と関係する明治時代の美術を取り巻く動
向についてお話しいただきます。

 

《お申込み方法》
1 WEB 当館ホームページからお申込み下さい。
2 電話 下記お申込み先へお電話ください。
※お申し込み後に人数変更・キャンセルされる場合は、必ずご連
絡ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
兵庫陶芸美術館 学芸課
〒669-2135  兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
TEL 079-597-3965
HP  https://www.mcart.jp

  • 開催日時
    2025年7月12日(土) 13:30~15:00(開場は13:00)
  • 講師
    佐藤道信氏(東京藝術大学名誉教授)
  • 場所
    兵庫陶芸美術館研修棟1階 セミナー室
  • 定員
    110 名(事前申込制、先着順)
  • 参加費
    無料 ※ただし、本展の観覧券(半券可)が必要です。

戻る