会期:2019年6月15日(土)~9月29日(日)
佐賀県立九州陶磁文化館の“柴田夫妻コレクション”と同館所蔵の優品によって、江戸時代に生み出された伊万里焼を、そのかたちやデザインとともに紹介します。斬新な構図、闊達な筆使い、新奇な絵柄など、多彩な意匠を通して現代の感覚に通じる古伊万里の魅力に迫ります。
写真(全て部分)上から時計まわりに
《色絵梅花丸文折紙形手塩皿》1640~1650年代
柴田夫妻コレクション
《色絵石畳牡丹花唐草文変形皿》 1690~1730年代
柴田夫妻コレクション
《色絵菊花唐花花菱雲文菊花形鉢》1690~1710年代
柴田夫妻コレクション
《銹瑠璃青磁釉蓮鷺文輪花三足皿》1640年代
佐賀県重要文化財・小荷田謙一氏寄贈
《色絵椿文変形小皿》1650~1660年代
柴田夫妻コレクション
所蔵はすべて佐賀県立九州陶磁文化館
展覧会詳細ページへ