会期:2024年6月8日(土)~ 8月25日(日)
特別展受贈記念 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪―五国の窯場を巡る―
左上から:王地山 《染付芙蓉手花鳥文皿》 江戸時代後期(19世紀)/神戸絵付(湊光) 《色絵金彩風景図皿》 昭和時代(20世紀)/珉平(淡陶社) 《色絵金彩秋草図茶碗》 明治時代~昭和時代(19世紀後半~20世紀)/出石(盈進社) 《白磁貼花山水図急須》 明治時代(19世紀後半)/明石(朝霧) 《染付花唐草文煎茶碗》(5客) 明治時代~大正時代(19世紀後半~20世紀前半)
※所蔵はすべて兵庫陶芸美術館(高瀨正義コレクション)
兵庫県加西市に生まれた高瀨正義氏(1940~)は、サツキ盆栽を楽しむために昭和34年(1959)から華道御室宮容真御流(おむろみやようしんごりゅう)を学び、また、茶道もたしなむ中で、やきものに関心をもつようになりました。同年、神戸市で入手した丹波焼の壺を契機として、以後、兵庫県のやきものに魅せられ、約65年にわたる歳月をかけて丹波、摂津、但馬、播磨、淡路からなる兵庫五国の窯場を網羅すべく積極的に作品を収集しました。
氏のコレクションは、江戸時代後期に窯業を開始した三田焼(三田市)や珉平焼(南あわじ市)に加え、昭和時代まで生産した打出焼(芦屋市)や神戸絵付(神戸市)、篠山焼(丹波篠山市)など、近現代の作品を中心にしています。氏は、馴染みの古美術店や各地で開催される陶器市に足を運び、花器や茶器、食器など多種多様なやきものを幅広く収集し、コレクションを充実させてきました。
兵庫陶芸美術館では、令和2年(2020)から令和5年(2023)に氏のコレクション82件を受贈しました。これを記念して、特別展「受贈記念 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪-五国の窯場を巡る-」を開催し、氏が独自の審美眼で蒐集した作品を広く紹介するとともに県内各地で生み出された変化に富んだやきものに親しんでいただきます。
展覧会の特徴
(1)高瀨正義コレクションの特徴
兵庫陶芸美術館は、「高瀨正義コレクション」として、令和2年度に29件、令和3年度に30件、令和5年度に23件、計82件のやきものを受贈しました。本コレクションは、県内に点在する窯場に焦点を当て、各窯で生み出された個性豊かなやきものを網羅しようと試みた点に特徴があります。
(2)個性豊かなやきものを紹介
兵庫五国を巡りながら、丹波焼、王地山焼、篠山焼、三田焼、雲雀丘焼、琴浦焼、打出焼、神戸絵付、出石焼、明石焼、鴨脚焼、鷺脚焼、源谷焼、野田焼、珉平焼、計15の窯場で生み出されたやきものを紹介します。各地域の特色が反映されたやきものの数々をお楽しみいただきます。
(3)窯場と窯場を繋ぐ作品に注目
三田焼と王地山焼には、同じ型を用いた製品が存在することから職人が移動した可能性や土型・陶石などの共有が考えられます。また、士族の授産事業と出石焼の改良および発展のため鍋島藩窯から招聘された陶工の柴田善平は、後に姫路で鴨脚焼を焼造し、さらに鷺脚に陶技を伝えています。こうした産地と産地を繋ぐ貴重な作品もコレクションに含まれています。
概要
展覧会名 |
受贈記念 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪-五国の窯場を巡る-
The Takase Masayoshi Collection Exploring the Pottery of Hyogo : Visiting the Kilns of the Five Provinces |
会期 |
2024年6月8日(土)~ 8月25日(日) |
休館日 |
月曜日(ただし、7月15日(月・祝)、8月12日(月・振休)は開館し、7月16日(火)、8月13日(火)は休館) |
開館時間 |
10:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで |
出品点数 |
82件 |
会場 |
兵庫陶芸美術館 展示室2・4・5 |
観覧料
|
個人 Individual |
団体 Group |
一般 Adult |
¥600 |
¥500 |
大学生 University/College |
¥500 |
¥400 |
・「高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪」「初代和田桐山」との共通観覧券のみ販売。
・高校生以下は無料です。
・20名以上の場合は団体割引料金になります。
・70歳以上の方は半額になります。
・障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
・Only common admission ticket with "The Takase Masayoshi Collection Exploring the Pottery of Hyogo" and "Wada TozanⅠ"
・Free admission for High / Junior high / Elementary school students and Preschool-age children.
・Group : 20 or more people.
・Half price for visitors aged 70 or older.(Show identification proving your age)
・Discount admission for one with disabilities, and free admission for one caregiver. (Show identification notebook for the disabled)
- 主催
- 兵庫陶芸美術館 神戸新聞社
- 後援
- 兵庫県 兵庫県教育委員会 丹波篠山市 丹波篠山市教育委員会 丹波市 丹波市教育委員会 公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 公益財団法人 兵庫県国際交流協会
- 協力
- 丹波立杭陶磁器協同組合
主な出品作品
1.摂津 神戸絵付(湊光) 《色絵金彩風景図皿》 昭和時代(20世紀)
2.淡路 珉平(淡陶社) 《色絵牡丹孔雀図台鉢》 明治時代~昭和時代(19世紀後半~20世紀)
3.丹波 王地山 《染付芙蓉手花鳥文皿》 江戸時代後期(19世紀)
4.但馬 出石(盈進社) 《白磁貼花山水図急須》 明治時代(19世紀後半)
5.播磨 鴨脚 《貼花山水図水注》 明治時代(19世紀後半~20世紀前半)
6.摂津 琴浦(初代和田桐山) 《色絵金襴手牡丹唐草文瓢形花瓶》 大正時代後期~昭和時代前期(20世紀前半)
※所蔵はすべて兵庫陶芸美術館(高瀨正義コレクション)
図録
257×182mm(B5) 47ページ
¥1000(税込)
同時開催
特別展:初代和田桐山 ―兵庫が生んだ名工―
2024年6月8日(土)~ 8月25日(日)
展覧会詳細ページへ
テーマ展:丹波焼の世界 season8
2024年3月9日(土)~12月8日(日)
展覧会詳細ページへ