兵庫陶芸美術館では、「ひょうごプレミアム芸術デー」の期間に、展覧会の無料開放、無料イベントなどを実施します。
【期間】2024年7月9日(火)~7月15日(月・祝)

展覧会の無料開放
期間中は、特別展「受贈記念 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪-五国の窯場を巡る-」、「初代和田桐山 ―兵庫が生んだ名工―」及びテーマ展「丹波焼の世界Season8」を無料で観覧いただけます。
無料イベント
《親子でわきあいあいと!簡単絵付け体験》 要事前申込!【募集は終了しました】
お皿などに思い思いの絵付けを行います。 作品は美術館で焼成し仕上げます。お渡しは後日となります。
親子でぜひチャレンジしてみてください!
日時:7月13日(土)13:00~15:00
定員:30名
場所:エントランス棟1階 工房
対象:高校生以下のこども及びその保護者
《みんなで一緒に楽しもう!土遊び体験》 当日自由参加
日時:7月14日(日)13:00~15:00
場所:エントランス棟1階 チケット売り場前
*材料が無くなり次第終了します。
《学芸員による「さわってみよう丹波焼」及び「展示作品解説会」》 当日自由参加
日時:7月14日(日)①11:00~11:40、②14:00~14:40
場所:展示棟
定員:各回30名程度
*手話通訳者・要約筆記者を配置しますので聴覚に障害のある方もご参加いただけます。(要事前連絡)
《こども学芸員!》 要事前申込
日時:7月15日(月・祝)、8月11日(日)各日13:00~14:00
場所:展示棟ほか
対象:兵庫県内の小学4年生~6年生のこども
定員:12名(先着順、定員に達し次第受付終了)
*プログラムの内容上、両日ともにご参加いただくことが必要になります。
*申込みフォームはこちら
一時保育の実施(要事前申込)
7月13日(土)は、子育て中の方もゆっくり観覧いただけるよう、一時保育を実施します。
詳しくは、別添の「一時保育のご案内」をご確認いただいた上で、お申し込みください。
【一時保育のご案内】
*申込みフォームはこちら
自由に話せる観覧日
7月14日(日)は、終日「自由に話せる観覧日」となります。小さなお子様連れの方や、ご家族、ご友人など、どなたでも楽しくお話しながら観覧いただけます。
※その他の施設や事業全体の詳細については、こちら(ひょうごプレミアム芸術デー特設サイト)をご覧ください。