土と語る、森の中の美術館 兵庫陶芸美術館 The Museum of Ceramic Art, Hyogo

これまでのテーマ展情報

これまでのテーマ展

2023年度著名作家招聘事業×テーマ展 竹内紘三展―Recollection

会期:2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)
鋳込みによる白磁の四角い筒状のパーツを組み上げ、焼成後たたき割る《Modern Remains(現代遺跡)》シリーズを2006年頃より展開する竹内紘三氏(1977-)。金属、木、ガラスなどの異素材を組み合わせた作品や、陶を用いた幾何学形態の《現蹟》シリーズによって深化する竹内氏の造形の今に迫ります。
《Modern Remains Permafrost》 2023年 Photo:Horikoshi Keishin
展覧会詳細ページへ

丹波焼の世界 season7

会期:2023年3月11日(土)~2024年2月25日(日)
 2017年に日本遺産に認定された日本六古窯のひとつに数えられ、800年以上の歴史を持つ丹波焼。変化しながらも現在まで続く丹波焼の世界をお楽しみ下さい。
上)《壺》銘「猩々」(部分) 鎌倉時代
左)《壺》 (部分)室町時代中期
右)《壺》 (部分)室町時代中期
いずれも、兵庫陶芸美術館(田中寛コレクション) 兵庫県指定重要有形文化財
展覧会詳細ページへ

2022年度著名作家招聘事業×テーマ展 「矢部俊一展―空刻」

会期:2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日)
 備前の土と焼成による原初的で力強い造形を自身のルーツと捉え、そこに現代彫刻の技法と造形思考を持ち込むことにより、これまでの備前にはない、緊張感のあるフォルムを追求する矢部俊一氏(1968- )。陶芸や彫刻の枠を超えて、「備前焼」の本質を問う矢部氏の創造性に迫ります。
《想景》2017年 個人蔵
展覧会詳細ページへ

丹波焼の世界season6

会期:2022年3月12日(土)~2023年2月26日(日)
 2017年に日本遺産に認定された日本六古窯のひとつに数えられ、800年以上の歴史を持つ丹波焼。変化しながらも現在まで続く丹波焼の世界をお楽しみ下さい。
左: 丹波《灰釉手桶形水指「久佐」銘》(部分)江戸時代前期
右: 丹波《壺》(部分)室町時代中期 田中寛コレクション
兵庫県指定重要有形文化財
所蔵はすべて兵庫陶芸美術館
展覧会詳細ページへ

2021年度著名作家招聘事業×テーマ展「八代 清水六兵衞展―陶を構築する」

会期:2021年12月11日(土)~2022年2月27日(日)
 江戸時代中期から250年続く京都の陶家・清水六兵衞家の当代である八代清水六兵衞(1954- )。建築を学んだ経験を活かし、設計図に合わせて土の板を切り、パーツを結合させた構築的な造形に、焼成による歪みを意図的に取り入れた大型作品などを紹介します。
八代清水六兵衞 《Relation 96-A(部分)》1996 撮影:畠山崇
展覧会詳細ページへ

丹波焼の世界 season5

会期:2021年3月13日(土)~2022年2月27日(日)
 2017年に日本遺産に認定された日本六古窯のひとつに数えられ、800年以上の歴史を持つ丹波焼。変化しながらも現在まで続く丹波焼の世界をお楽しみ下さい。
左上:丹波《灰釉四耳壺》江戸時代前期
右下:丹波《赤土部灰釉葉文甕 「吉兵衛作」銘》
   江戸時代前期~中期 田中寛コレクション
   兵庫県指定重要有形文化財
所蔵はすべて兵庫陶芸美術館
展覧会詳細ページへ

2020年度著名作家招聘事業×テーマ展 「植松永次展-土と火」

会期:2020年12月12日(土)~2021年2月21日(日)
 土と炎を素材としながら、彫刻にも、陶芸にも括りきれない独創的な作品を制作する造形作家・植松永次氏(1949- )。そのユニークな土との対話方法から、やきもの表現の新たな可能性を探ります。
《森のダンス(部分)》 2016 撮影:安藤郁子
展覧会詳細ページへ

Message-現代陶芸コレクション-

会期:2020年9月12日(土)~11月29日(日)
 心に残った風景への共感、社会への提唱、自身の心象など、作家は様々な想いを持って作品を生み出します。本展では、近年収集された現代陶芸コレクションを通して作品に込められたメッセージについて考えるいくつかのキーワードとともに、多様な陶による表現のありようを紹介します。
【上段左】竹内紘三 《Modern Remains Rising》 2017年
【上段右】北川宏人 《TU1625-MENTAL ARMED》 2016年
【下段左】重松あゆみ 《Jomon Anatomy》 2017年
【下段右】加藤委 《サンカクノココロ》 2013年
所蔵はすべて兵庫陶芸美術館
展覧会詳細ページへ

丹波焼の世界 season4

会期:2020年3月25日(水)~2021年2月28日(日)
 2017年に日本遺産に認定された日本六古窯のひとつに数えられ、800年以上の歴史を持つ丹波焼。変化しながらも現在まで続く丹波焼の世界をお楽しみ下さい。
展覧会詳細ページへ

2019年度著名作家招聘事業×テーマ展 「神農巌展 ―堆磁 生命の根源、そして祈り」

会期:2020年1月2日(木)~2月16日(日)
 泥漿(でいしょう)を何度も筆で塗り重ねて模様を施す「堆磁(ついじ)」という独自の技法を創出し、青磁、白磁による新たな作風を築いた作家・神農巌氏(1957- )。本展では、堆磁による清廉な作品とともに、「祈り」をテーマとする造形的な作品を合わせて展示し、その奥深い創造と精神世界を辿ります。
神農巌 青磁堆磁線文壺  2018年 個人蔵
作品写真:山崎兼慈
展覧会詳細ページへ