土と語る、森の中の美術館 兵庫陶芸美術館 The Museum of Ceramic Art, Hyogo

イベント

登録日:2024年12月15日
丹波焼最古の登窯焼成公開事業

親子で陶芸体験! 丹波焼最古の登窯でやきものづくりに挑戦!

多くの人々から寄せられたふるさとひょうご寄附金を活かして、子どもたちの感動体験を応援します。

日本遺産である丹波焼の里で、子どもたちがやきものづくりに挑戦し、1,300度の炎を身体に感じ、土と炎が作り出す感動的な世界を体感してみませんか。

 

①世界に一つだけの器づくり 

 2025年3月20日(木祝) 10:00~15:00

 作品づくりと兵庫陶芸美術館・丹波焼の里自由散策
 【作品は一人1点】

②丹波焼最古の登窯での焼成見学 

 2025年6月1日(日)

 丹波焼最古の登窯焼成見学と丹波焼の里自由散策

 

■申込方法
ページ下部の申込書(PDF)に必要事項を記入の上、郵送、FAX、メールでお申し込みください。
メールは こちら

■お問合せ・お申込み先:企画・事業課
TEL 079-597-3961
FAX 079-597-3967

 

  • 開催日時
    ①2025年3月20日(木祝)10:00~15:00
    ②2025年6月1日(日)
  • 場所
    立杭陶の郷、兵庫陶芸美術館ほか
  • 定員
    上記の①②ともに参加できる親子・家族30組 
    (応募多数の場合は抽選)
  • 参加費
    中学生以下無料
    保護者・家族(高校生以上)が作品を製作する場合は焼成費(1点3,300円)のみ自己負担
  • 申込〆切
    2025年2月15日(土) 

戻る