会期:2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日)
特別展教えて!兵庫陶芸美術館―収集と展示のQ&A―
上段左から: 珉平《三彩鳳凰草花文大皿》(部分)19世紀(江戸時代後期~明治時代前期)(田中寛コレクション)/丹波《壺 銘「布引」》14世紀(室町時代前期)(田中寛コレクション・兵庫県指定重要有形文化財)
下段左から: 明石(部分)《色絵亀甲文手桶形水指》19世紀(江戸時代後期)/桑田卓郎《茶垸》2017年※所蔵は全て兵庫陶芸美術館
兵庫陶芸美術館は、2005年に丹波焼の里、現在の兵庫県丹波篠山市に開館しました。コレクションの基礎となったのは、全但バス株式会社社長の田中寛氏(1904~1981)が収集した、丹波焼をはじめとする兵庫県内で作られた古陶磁です。さらに、開館以降も県内産地の特徴を示す陶磁器や、国内外の現代陶芸などをコレクションの柱として、収集を続けています。また、開館から現在まで、やきものを専門に扱う美術館として、収蔵品を活用した企画展や、国内外の陶芸や工芸を紹介する巡回展など年間4つの特別展と、数本のテーマ展を開催し、陶芸文化の魅力を発信しています。
古来、やきものは、人々の暮らしやその土地の風土、芸術と関わりながら多様な発展を遂げてきました。北は日本海、南は瀬戸内海に面する広大な県域を持つ兵庫県でも、旧五国の特徴を生かした、多くのやきもの産地が生まれました。さらに、近代以降には、これまで産業として発展してきたやきもの世界に、個を表現した“芸術としての陶芸”も生まれます。
本展では、県内産地のやきものや、作家によって作られた現代の陶芸作品など、当館の特色あるコレクションと併せて、収集や展示活動の軌跡、やきものならではの美術館展示についても紹介します。やきもの専門の美術館「兵庫陶芸美術館」の魅力を感じていただければ幸いです。
展覧会の特徴
(1)美術館の活動に焦点を当てた展覧会
美術館は様々なテーマを設けて展覧会を開催します。今回焦点を当てたのは、「収集」と「展示」という美術館の“活動”です。このふたつは美術館の活動の中でも、その美術館を特色づけるにあたり、特に大きな役割を担っているといえます。本展では、開館18年目に入る当館の収集活動や展覧会、美術館展示について、収蔵作品とともに過去の展覧会チラシ、参考資料、映像などを交えながら紹介します。
(2)コレクションの特徴、保存、活用に触れる、収集のQ&A
兵庫陶芸美術館には、開館時からの継続した収集活動によって、現在、3,000件以上の作品が収蔵されています。開館の契機の一つとなった、田中寬コレクションの受贈、その後の収集活動によって、次第に当館ならではコレクションが形成されていきました。コレクションの優品と合わせて、収集した資料がどのように収蔵庫で保存されているか、また、どのように活用されているか、資料の貸出なども含め、その一端を紹介します。
(3)展示の工夫やこれまでの展覧会に触れる、展示のQ&A
様々なプロセスを経て開催される展覧会。印刷物や展示プランの作成などの準備はもちろん、実際の展示作業では、作品の点検、転倒防止などを施した上での展示、照明作業など様々な工程があります。やきもの専門館ならではの展示について、実際に使用している道具や展示作業映像も交えながら紹介します。合わせて、開館記念展から現在までの展覧会史を、これまでに作成したチラシや図録とともに振り返ります。
概要
展覧会名 |
教えて!兵庫陶芸美術館―収集と展示のQ&A―
Tell me! The Museum of Ceramic Art, Hyogo : Q&A on Collections and Exhibitions |
会期 |
2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日) |
休館日 |
月曜日、2022年12月31日(土)、2023年1月1日(日・祝)
※ただし、1月2日(月・振休)、1月9日(月・祝)は開館し、1月4日(水)、1月10日(火)は休館 |
開館時間 |
10:00~18:00
※入館は閉館の30分前まで |
出品点数 |
約75点 |
会場 |
兵庫陶芸美術館 展示棟 展示室2、4、5 |
観覧料
|
個人 Individual |
団体 Group |
夜間(17:00~) Evening |
一般 Adult |
¥600 |
¥500 |
¥300 |
大学生 University/College |
¥500 |
¥400 |
¥250 |
・高校生以下は無料です。
・20名以上の場合は団体割引料金になります。
・70歳以上の方は半額になります。
・障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
・17:00以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。
・Free admission for High / Junior high / Elementary school students and Preschool-age children.
・Group : 20 or more people.
・Half price for visitors aged 70 or older. (Show identification proving your age)
・Discount admission for one with disabilities, and free admission for one caregiver. (Show identification notebook for the disabled)
・Evening discount admission: from 17:00.
- 主催
- 兵庫陶芸美術館、神戸新聞社
- 後援
- 兵庫県、兵庫県教育委員会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、 丹波市、丹波市教育委員会、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、 公益財団法人 兵庫県国際交流協会
- 協力
- 丹波立杭陶磁器協同組合
主な出品作品
1 丹波《壺 銘「布引」》14世紀(室町時代前期) 田中寛コレクション(兵庫県指定重要有形文化財)
2 桑田卓郎《茶垸》2017年
3 珉平《三彩鳳凰草花文大皿》19世紀(江戸時代後期~明治時代前期) 田中寛コレクション
4 田嶋悦子《Cornucopia 09-Y1》2009年
5 明石《色絵亀甲文手桶形水指》19世紀(江戸時代後期)
6 植葉香澄《キメラ(皿)》 2016年
7 出石《白磁貼花菊文籠形壺》1900年代頃(明治30年代頃) 田中寛コレクション
8 富本憲吉《色絵金銀彩四弁花文蓋付飾壺》1956年
9 東山《染付古銅写獣耳花生》19世紀(江戸時代後期) 田中寛コレクション
※所蔵は全て兵庫陶芸美術館
関連企画
親子で楽しむ 星空鑑賞会 ※受付を終了しました。
- 日時:2022年12月25日(日)15:30~18:30
- 講師:小関高明氏(関西モバイルプラネタリウム代表)
- 場所:当館研修棟1階セミナー室、展示棟、
エントランス棟2階ウッドデッキ
- 定員:30名(事前申込制、先着順)
※小学生以下のお子様は保護者の方とご一緒にお申込みください。
- 参加費:一般300円、大学生250円、高校生以下無料(展覧会鑑賞券付)
詳細はこちら
◆ギャラリートーク:「当館学芸員による展示解説」
[日時]2022年12月17日(土)、2023年1月7日(土)、1月21日(土)、2月4日(土)、2月18日(土)
いずれも11:00より1時間程度
※観覧券が必要です
図録
257×182mm(B5) 16ページ
¥300(税込)
同時開催
テーマ展:2022年度著名作家招聘事業×テーマ展 「矢部俊一展―空刻」
2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日)
展覧会詳細ページへ
テーマ展:丹波焼の世界season6
2022年3月12日(土)~2023年2月26日(日)
展覧会詳細ページへ